あすとろ写真館〜2016年〜

複製,転載を禁ず!
Last updated @ 25/Mar/2018
まだ,大したことないけど,ボチボチと...
[ 写真館Top | My Home TOP | 〜フィルム版〜 ]
[ あすとろ写真館 2015年 | 2014年 | 2013年 | 2012年 | 2011年 | 2010年 | 2008-2009年 ]
[ 写真館2 〜風景花の写真(2016年)〜 ]
■■■2016年■■■
[ 2016.09.23 M31 ]

EOS60Da, OPTOLONG UHCフィルタ, ISO6400, φ76mm屈折+レデューサ(f=345mm), P2S赤道儀
(*).全て,DSS(*A)でスタック処理(*A)後,PSE12(*B)で階調調整.
(**).Canon DigitalPhotoProf.4のHDRツールで処理.
(*A).DSS: DeepSkyStacker3.3.4, (*B) PSE12: PhotoshopElements12.
[M31 HDR-image]
[ (1).M31, 21:50-22:20, (2)-(4)画像をHDR合成(**) ]
[M31 High-sensivity]
[ (2).高感度画像, 22:00-14, 露出60sec-画像8枚をスタック(*) ]
[M31 Midium-sesivity]
[ (3).中感度画像, 21:50-59, 露出30sec-画像8枚をスタック(*) ]
[M31 Low-sensivity]
[ (4).低感度画像, 22:15-20, 露出15sec-画像8枚をスタック(*) ]
[ 2016.09.23 白鳥座の散光星雲 ]

EOS60Da, OPTOLONG UHCフィルタ, ISO6400, EF100mmF2USM, P2S赤道儀
(*).全て,DSS(*A)でスタック処理(*A)後,PSE12(*B)で階調調整.
(*A).DSS: DeepSkyStacker3.3.4, (*B) PSE12: PhotoshopElements12.
[NorthAmerica Nebula]

[ (1).北アメリカ星雲(NGC7000), 20:20-33,
 F4,露出30sec-画像11枚をスタック(*) ]
[Filaments Nebula]

[ (2).網状星雲(NGC6992), 20:43-57,
 F4,露出30sec-画像11枚をスタック(*) ]
[ 2016.08.27 M16,M17 ]

EOS60Da, OPTOLONG UHCフィルタ, ISO6400, φ13cm反射+レデューサ(f=618mm)直焦, 90S赤道儀
(*).全て,DSS(*A)でスタック処理(*A)後,PSE12(*B)で階調調整.
(*A).DSS: DeepSkyStacker3.3.4, (*B) PSE12: PhotoshopElements12.
[M16]

[ (1).M16(わし星雲), 20:14-39,
 露出1.5min-画像10枚をスタック(*) ]
[M17]

[ (2).M17(ω星雲), 20:56-21:28,
 露出2min-画像10枚をスタック(*) ]
[ 2016.08.23 M8,M20 ]

EOS60Da, OPTOLONG UHCフィルタ, ISO6400, φ13cm反射+レデューサ(f=618mm)直焦, 90S赤道儀
(*).全て,DSS(*A)でスタック処理(*A)後,PSE12(*B)で階調調整.
(*A).DSS: DeepSkyStacker3.3.4, (*B) PSE12: PhotoshopElements12.
[M8]

[ (1).M8(干潟星雲), 19:56-20:27,
 露出1min-画像16枚をスタック(*) ]
[M20,21]

[ (2).M20(三裂星雲),M21(散開星団), 20:30-21:03,
 露出1min-画像10枚をスタック(*) ]
[ 2016.08.04 夏銀河付近 ]

EOS60Da, OPTOLONG UHCフィルタ, ISO6400, 露出30s, 90S赤道儀
[M8,20]

[ (1).M8,20 20:57-21:17, φ76mm屈折+レデューサ(f=345mm)直焦,
 画像16枚をスタック(*) ]
[Sgr]

[ (2).射手座付近の銀河 21:45-54, EF50mmF1.8II,
 F4, 画像8枚をスタック(*) ]
(*).全て,DSS(*A)でスタック処理(*A)後,
  PSE12(*B)で階調調整.
(*A).DSS: DeepSkyStacker3.3.4,
(*B) PSE12: PhotoshopElements12.
[Sgr]

[ (3).射手座付近の銀河 22:03-13, AF17-50mmF2.8EX DC OS HSM,
 f=28mm, F4 画像8枚をスタック(*) ]
[ 2016.07.23 M8,20(光害対策フィルター比較) ]

EOS60Da, ISO6400, φ76mm屈折+レデューサ(f=345mm), 90S赤道儀
ピントは(3)の条件で合わせ,他全て固定.空は薄曇り.
[M8,20]

[ (1a). 21:19, 4s ]
[M8,20]

[ (1b). 21:20, 8s ]
[M8,20]

[ (1c). 21:21, 15s ]
[M8,20]

[ (1d). 21:22, 30s ]
(1). OPTOLONG UHC + MC-R2
[M8,20]

[ (2a). 21:05, 4s ]
[M8,20]

[ (2b). 21:06, 8s ]
[M8,20]

[ (2c). 21:07, 15s ]
[M8,20]

[ (2d). 21:08, 30s ]
(2). Kenko ASTRO TypeII + MC-R2
[M8,20]

[ (3a). 21:17, 4s ]
[M8,20]

[ (3b). 21:16, 8s ]
[M8,20]

[ (3c). 21:15, 15s ]
[M8,20]

[ (3d). 21:14, 30s ]
(3). OPTOLONG UHC
[M8,20]

[ (4a). 21:03, 4s ]
[M8,20]

[ (4b). 21:02, 8s ]
[M8,20]

[ (4c). 21:01, 15s ]
[M8,20]

[ (4d). 21:00, 30s ]
(4). Kenko ASTRO TypeII
[M8,20]

[ (5a). 20:54, 4s ]
[M8,20]

[ (5b). 20:55, 8s ]
[M8,20]

[ (5c). 20:56, 15s ]
[M8,20]

[ (5d). 20:57, 30s ]
(5). フィルタなし
[ 2016.07.09-10 M8,20 ]

EOS60Da; Kenko ASTRO TypeIIフィルタ.φ76mm屈折+レデューサ(f=345mm), 90S赤道儀
(*).全て,DSS(*A)でスタック処理(*A)後,PSE12(*B)で階調調整.
(*A).DSS: DeepSkyStacker3.3.4, (*B) PSE12: PhotoshopElements12.
[M8,20]

[ (1). 21:53-23:52, 30s,ISO4000-画像8枚をスタック ]
[M8,20]

[ (2). 23:54-0:02, 30s,ISO6400-画像6枚をスタック ]
[ 2016.06.11 M4,M16,17 ]

[i].EOS-M+EF50mmF1.8II; AstronomikCLSフィルタ, 90S赤道儀
[ii].EOS60Da; Kenko ASTRO TypeIIフィルタ, (R画像MC-R2フィルタ追加).φ76mm屈折+レデューサ(f=345mm), 90S赤道儀
(*).全て,DSS(*A)でスタック処理(*A)後,PSE12(*B)で階調調整.
(**).RGB画像のRチャンネル,Lab画像のLチャンネルに,R画像を使用(*C).
(*A).DSS: DeepSkyStacker3.3.4, (*B) PSE12: PhotoshopElements12, (*C) PhotoshopCS2.
[M4]

[ (1).M4, 23:00-12,
30s,ISO3200-画像10枚をスタック[ii] ]
[M16,17]

[ (2).M16(わし星雲),17(ω星雲),
RGB画像;0:28-40,30s,ISO6400-画像10枚をスタック,
R画像;0:48-1:52, 5m,ISO6400-画像8枚をスタック[ii](**) ]
[Sgr]

[ (3).射手座〜たて座付近の銀河, 2:23-36,
F4, 30s, ISO6400-画像10枚をスタック[i] ]
[ 2016.06.18 火星,土星 ]

EOS60Da, φ13cm反射+コレクタ(f=1060mm), LE7.5/NPL15mm拡大法, 90S赤道儀
EOS-M, EF50mmF1.8II, Astoronomic CLSフィルタ,
(*).惑星は,RGX(*A)でスタック処理後,PSE12(*B)で階調調整.
動画は,1920x1080画素で撮影後,PRE12(*C)で中央付近720x480を書出.
(**).星野写真は,DSS(*D)でスタック処理後,PSE12(*B)で階調調整.
(*A).RGX: Registax6.1.0.8, (*B) PSE12: PhotoshopElements12,
(*C) PRE12: PremiereElements12, (*D).DSS: DeepSkyStacker3.3.4.
[Mars]
[ (1).火星, 20:20-26, LE7.5mm拡大法, 1/30s,ISO5000-画像75枚をスタック(*) ]
[Mars]

[ (2).火星, 20:26-36, LE7.5mm拡大法,
1/30s,ISO5000-動画8500枚をスタック(*) ]
[Mars]
[ (3).火星, 21:48-54, LE7.5mm拡大法, 1/30s,ISO5000-画像75枚をスタック(*) ]
[Mars]

[ (4).火星, 21:54-22:01, LE7.5mm拡大法,
1/30s,ISO5000-動画8483枚をスタック(*) ]
[Saturn]
[ (5).土星, 21:48-54, LE7.5mm拡大法, 1/10s,ISO6400-画像75枚をスタック(*) ]
[Sco, Mars and Saturn]

[ (6).さそり座頭部と土星,火星, 22:31-40,
F4, 30s, ISO3200-画像8枚をスタック(**) ]
[Saturn]
[ (7).土星, 22:13-18, NPL15mm拡大法, 1/30s,ISO6400-画像75枚をスタック(*) ]
[Saturn]

[ (8).土星, 22:19-26, NPL15mm拡大法,
1/30s,ISO6400-動画8567枚をスタック(*) ]
[ 2016.05.18 火星,土星 ]

EOS60Da, φ13cm反射+コレクタ(f=1060mm), LE7.5/NPL15/Or12.5mm拡大法, 90S赤道儀
(*).全て,RGX(*A)でスタック処理(*A)後,PSE12(*B)で階調調整.
動画は,1920x1080画素で撮影後,PRE12(*C)で中央付近720x480を書出.
(*A).RGX: Registax6.1.0.8, (*B) PSE12: PhotoshopElements12, (*C) PRE12: PremiereElements12.
[Mars]
[ (1).火星, 22:40-45, LE7.5mm拡大法, 1/30s,ISO5000-画像75枚をスタック(*) ]
[Mars]

[ (2).火星, 22:45-52, LE7.5mm拡大法,
1/30s,ISO5000-動画8414枚をスタック(*) ]
[Saturn]
[ (3).土星, 22:57-23:03, NPL15mm拡大法, 1/20s,ISO6400-画像75枚をスタック(*) ]
[Saturn]

[ (4).土星, 23:04-11, NPL15mm拡大法,
1/30s,ISO6400-動画8555枚をスタック(*) ]
[Saturn]
[ (5).土星, 23:16-21, Or12.5mm拡大法, 1/15s,ISO6400-画像75枚をスタック(*) ]
[Saturn]

[ (6).土星, 23:22-29, Or12.5mm拡大法,
1/30s,ISO6400-動画8655枚をスタック(*) ]
[ 2016.05.14-15 火星,土星 ]

EOS60Da, φ13cm反射+コレクタ(f=1060mm), LE7.5mm拡大法, 90S赤道儀
(*).全て,RGX(*A)でスタック処理(*A)後,PSE12(*B)で階調調整.
動画は,1920x1080画素で撮影後,PRE12(*C)で中央付近720x480を書出.
(*A).RGX: Registax6.1.0.8, (*B) PSE12: PhotoshopElements12,
(*C) PRE12: PremiereElements12.
[Mars]

[ (1).火星, 22:52-59, 1/30s,ISO5000-動画8535枚をスタック(*) ]
[Saturn]
[ (2).土星, 23:10-0:19, 1/6s,ISO6400-画像75枚をスタック(*) ]
[Mars]
[ (3).火星, 23:00-07, 1/30s,ISO5000-画像75枚をスタック(*) ]
[ 2016.05.12 木星 ]

EOS60Da, φ13cm反射+コレクタ(f=1060mm), LE7.5mm拡大法, 90S赤道儀
(*).全て,RGX(*A)でスタック処理(*A)後,PSE12(*B)で階調調整.
動画は,1920x1080画素で撮影後,PRE12(*C)で中央付近720x480を書出.
(*A).RGX: Registax6.1.0.8, (*B) PSE12: PhotoshopElements12, (*C) PRE12: PremiereElements12.
[Jupiter]
[ (1).19:53-20:05, 1/10s,ISO3200-画像77枚をスタック(*) ]
[Jupiter]

[ (2).20:05-12, 1/30s,ISO5000-動画8596枚をスタック(*) ]
[ 2016.04.17 月 ]

EOS60Da,
φ13cm反射+コレクタ(f=1060mm),
90S赤道儀
(*).全て,RGX(*A)でスタック処理(*A)後,
  PSE12(*B)で階調調整.
(*A).RGX: Registax6.1.0.8,
(*B) PSE12: PhotoshopElements12.
[Moon]

[ (1).18:17-27,直接焦点法,
 1/250s,ISO400-画像77枚をスタック(*) ]
[Moon]

[ (2).18:55-19:00,
 直接焦点法,1/180s,ISO400-画像59枚をスタック(*) ]
[Moon]

[ (3).18:41-46,NPL15mm拡大法,
 1/30s,ISO800画像75枚をスタック(*) ]
[Moon]

[ (4).18:34-40,NPL15mm拡大法,
 1/30s,ISO800画像75枚をスタック(*) ]
[Moon]

[ (5).18:47-52,NPL15mm拡大法,
 1/30s,ISO800画像75枚をスタック(*) ]
[ 2016.04.16 夏の星雲 ]

EOS-M; AstronomikCLSフィルタ, R画像MC-R2フィルタ追加.φ13cm反射+レデューサ(f=618mm), 90S赤道儀
EOS-M+FD24mmF2.8/FD50mmF1.4; AstronomikCLSフィルタ, 90S赤道儀
EOS60Da; Kenko ASTRO TypeIIフィルタ, R画像MC-R2フィルタ追加.φ76mm屈折+レデューサ(f=345mm), 90S赤道儀
(*).全て,DSS(*A)でスタック処理(*A)後,PSE12(*B)で階調調整.
(**).RGB画像のRチャンネルに,R画像を使用(*C).
(*A).DSS: DeepSkyStacker3.3.4, (*B) PSE12: PhotoshopElements12, (*C) PhotoshopCS2.
[M27]

[ (1).M27, 1:07-23, EOS-M;30s,ISO6400-画像8枚をスタック(*) ]
[M27]

[ (2).M27, 1:46-2:02, EOS60Da;30s,ISO6400-画像12枚をスタック(*) ]
[M17]

[ (3).M17(ω星雲), 2:33-3:20, EOS60Da;30s,ISO6400-画像8枚をスタック(*),
  R画像;180s,ISO6400画像6枚をスタック(*) ]
[M16]

[ (4).M16, 3:52-4:34, EOS60Da;30s,ISO6400-画像8枚をスタック(*),
  R画像;180s,ISO6400画像4枚をスタック(*) ]
[Sgr]

[ (5).射手座付近の銀河, 3:32-41, EOS-M+FD24mmF2.8;
F4,30s,ISO6400-画像8枚をスタック(*) ]
[M16]

[ (6).射手座付近の銀河, 4:00-10, EOS-M+FD50mmF1.4;
F2.8,30s,ISO6400-画像8枚をスタック(*) ]
[ 2016.04.15 木星 ]

EOS60Da, LE7.5mm拡大法, φ13cm反射+コレクタ(f=1060mm), 90S赤道儀
(*).全て,RGX(*A)でスタック処理(*A)後,PSE12(*B)で階調調整.
動画は,1920x1080画素で撮影後, PRE12(*C)で中央付近720x480を書出.
(*A).RGX: Registax6.1.0.8, (*B) PSE12: PhotoshopElements12, (*C) PRE12: PremiereElements12.
[Jupiter]

[ (1). 20:38-49, 1/10s,ISO3200-画像77枚をスタック(*) ]
[Jupiter]

[ (2). 20:50-57,
1/30s,ISO5000-動画から4136枚をスタック(*) ]
[ 2016.04.08 木星 ]

EOS60Da,
φ13cm反射+コレクタ(f=1060mm), 90S赤道儀
(*).全て,RGX(*A)でスタック処理(*A)後,PSE12(*B)で階調調整.
動画は,1920x1080画素で撮影後,
PRE12(*C)で中央付近720x480を書出.
(*A).RGX: Registax6.1.0.8,
(*B) PSE12: PhotoshopElements12,
(*C) PRE12: PremiereElements12.
[Jupiter]

[ (1).LE7.5mm拡大法, 21:25-35, 1/10s,ISO3200-画像77枚をスタック(*) ]
[Jupiter]

[ (2).LE7.5mm拡大法, 21:37-44,
1/30s,ISO5000-動画から4139枚をスタック(*) ]
[Jupiter]

[ (3).NPL10mm拡大法, 21:50-57,
1/30s,ISO3200-動画から4239枚をスタック(*) ]
[ 2016.04.02 M8,20 ]

EOS60Da, Kenko ASTRO TypeIIフィルタ, R画像MC-R2フィルタ追加.
φ76mm屈折+レデューサ(f=345mm), 90S赤道儀
(*).全て,DSS(*A)でスタック処理(*A)後,PSE12(*B)で階調調整.
(**).RGB画像のRチャンネルに,R画像を使用(*C).
(*A).DSS: DeepSkyStacker3.3.4, (*B) PSE12: PhotoshopElements12, (*C) PhotoshopCS2.
[M8,20]

[ (1).2:59-3:09, 30s,ISO3200-画像8枚をスタック(*) ]
[M5]

[ (2).R画像, 3:23-41, 2min,ISO6400-画像6枚をスタック(*) ]
[ 2016.04.01-02 春から夏の星雲星団 ]

EOS-M+AstronomicCLSフィルタ, ISO6400
(1)-(5);φ13cm反射+レデューサ(f=618mm), 90S赤道儀
(6);FD50mmF1.4(F2.8で撮影), R画像はR64フィルタ使用.
(*).全て,DSS(*A)でスタック処理(*A)後,PSE12(*B)で階調調整.
(**).RGB画像のRチャンネル,Lチャンネルに,R画像を使用(*C).
(*A).DSS: DeepSkyStacker3.3.4, (*B) PSE12: PhotoshopElements12, (*C) PhotoshopCS2.
[M104]

[ (1).M104, 22:14-23, 30s-画像8枚をスタック(*) ]
[M5]

[ (2).M5, 23:41-50, 30s-画像8枚をスタック(*) ]
[M10]

[ (3).M10, 0:33-42, 30s-画像8枚をスタック(*) ]
[M12]

[ (4).M12, 0:46-55, 30s-画像8枚をスタック(*) ]
[M4]

[ (5).M4, 1:09-18, 30s-画像8枚をスタック(*) ]
[Sgr]

[ (6).射手座付近の銀河, RGB画像 3:49-59, 30s,ISO3200-画像8枚をスタック(*),
 R画像 4:04-29, 2min,ISO6400-画像8枚をスタック(*) ]
[ 2016.04.01 木星 ]

EOS60Da, ISO3200
φ13cm反射+コレクタ(f=1060mm), 90S赤道儀
(*).全て,RGX(*A)でスタック処理(*A)後,PSE12(*B)で階調調整.
  動画は,1920x1080画素で撮影後,PRE12(*C)で中央付近720x480を書出.
(*A).RGX: Registax6.1.0.8, (*B) PSE12: PhotoshopElements12, (*C) PRE12: PremiereElements12.
[Jupiter]

[ (1).NPL10mm拡大法, 20:10-17, 1/30s-動画から4210枚をスタック(*) ]
[Jupiter]

[ (2).LE7.5mm拡大法, 19:37-49, 1/10s-画像78枚をスタック(*) ]
[Jupiter]

[ (3).NPL15mm拡大法, 木星本体 19:51-20:02, 1/60s-画像78枚をスタック(*),
 衛星 20:03-06, 1/15s-画像26枚をスタック(*) ]
[ 2016.03.13 M104, M5 ]

EOS-M+AstronomicCLSフィルタ, ISO6400
φ13cm反射+レデューサ(f=618mm), 90S赤道儀
(*).全て,DSS(*A)でスタック処理(*A)後,PSE12(*B)で階調調整.
(*A).DSS: DeepSkyStacker3.3.4, (*B) PSE12: PhotoshopElements12.
[M104]

[ (1).M104, 1:00-10, 30s-画像8枚をスタック(*) ]
[M5]

[ (2).M5, 1:25-35, 30s-画像8枚をスタック(*) ]
[ 2016.03.12 馬頭星雲,M41 ]

EOS60Da, φ76mm屈折+レデューサ(f=345mm)/φ13cm反射+レデューサ(f=618mm), 90S赤道儀
(*).全て,DSS(*A)でスタック処理(*A)後,PSE12(*B)で階調調整,トリミング.
(**).Rチャンネルの処理には,PhotoshopCS2使用.
(*A).DSS: DeepSkyStacker3.3.4, (*B) PSE12: PhotoshopElements12.
[HorseHead]

[ (1).馬頭星雲, φ76mm屈折, Kenko ASTRO TypeIIフィルター,
 RGB画像 19:37, 30s,ISO3200-画像1枚,
 R画像(+MC-R2) 19:19-34, 120s,ISO6400-画像4枚をスタック(*),
 RGB画像Rチャンネルに,(2)R画像Rチャンネルを使用(**) ]
[M41]

[ (2).M41, φ13cm反射, 20:20-29,
 30s,ISO3200-画像8枚をスタック(*) ]
[ 2016.03.12 木星 ]

EOS60Da, ISO3200, φ13cm反射+コレクタ(f=1060mm), 90S赤道儀
(*).全て,RGX(*A)でスタック処理(*A)後,PSE12(*B)で階調調整,トリミング.
(*A).RGX: Registax6.1.0.8, (*B) PSE12: PhotoshopElements12.
[Jupiter]

[ (1).NPL15mm拡大法,
   木星本体 20:43-48, 1/30sec画像39枚をスタック(*),
    衛星 20:49-50, 1/8sec画像13枚をスタック(*) ]
[Jupiter]

[ (2).LE7.5mm拡大法, 20:56-21:01, 1/10sec画像39枚をスタック(*) ]
[ 2016.03.05 木星 ]

EOS60Da, ISO3200, φ13cm反射+コレクタ(f=1060mm), 90S赤道儀
(*).全て,RGX(*A)でスタック処理(*A)後,PSE12(*B)で階調調整,トリミング.
(*A).RGX: Registax6.1.0.8, (*B) PSE12: PhotoshopElements12.
[Jupiter]

[ (1).NPL15mm拡大法,
   木星本体 20:47-59, 1/15sec画像39枚をスタック(*),
    衛星 20:59-21:05, 1/4sec画像23枚をスタック(*) ]
[Jupiter]

[ (2).LE7.5mm拡大法, 21:16-28, 1/8sec画像45枚をスタック(*) ]
[ 2016.03.05 馬頭星雲 ]

RGB画像:Kenko ASTRO TypeIIフィルタ,
R画像:Kenko ASTRO TypeIIフィルタ+MC-R2フィルタ,
EOS60Da, φ76mm屈折+レデューサ(f=345mm), 90S赤道儀
(*).全て,DSS(*A)でスタック処理(*A)後,PSE12(*B)で階調調整,トリミング.
(**).Rチャンネルの処理には,PhotoshopCS2使用.
(*A).DSS: DeepSkyStacker3.3.4, (*B) PSE12: PhotoshopElements12.

[ RGB画像 19:45-55, 30s,ISO3200-画像8枚をスタック(*),
 R画像 19:58-20:06, 120s,ISO6400-画像3枚をスタック(*),
 RGB画像Rチャンネルに,R画像Rチャンネルを使用(**) ]
[HorseHead]
[ 2016.03.02 M41, 馬頭星雲 ]

RGB画像:Kenko ASTRO TypeIIフィルタ,
R画像:Kenko ASTRO TypeIIフィルタ+MC-R2フィルタ,
EOS60Da, φ76mm屈折+レデューサ(f=345mm), 90S赤道儀
(*).全て,DSS(*A)でスタック処理(*A)後,PSE12(*B)で階調調整,トリミング.
(**).Rチャンネルの処理には,PhotoshopCS2使用.
(*A).DSS: DeepSkyStacker3.3.4, (*B) PSE12: PhotoshopElements12.
[M41]

[ (1).M41, 20:48-57, 30s, ISO3200-画像8枚をスタック(*) ]
[HorseHead]

[ (2).馬頭星雲,
RGB画像 19:36-45, 30s,ISO3200-画像8枚をスタック(*),
R画像 19:49-20:03, 60s,ISO6400-画像8枚をスタック(*),
RGB画像Rチャンネルに,R画像Rチャンネルを使用(**) ]
[HorseHead]

[ (3).馬頭星雲,
RGB画像 19:36-45, 30s,ISO3200-画像8枚をスタック(*),
R画像 20:04-18, 120s,ISO6400-画像4枚をスタック(*),
RGB画像Rチャンネルに,R画像Rチャンネルを使用(**) ]
[ 2016.02.07 Ori (Rフィルタのテスト2) ]

EOS-M+AstromicCLSフィルタ (ISO6400), EF50mmF1.8II, EF100mmF2USM, φ76mm屈折, 90S赤道儀
(*).全て,DSS(*A)でスタック処理(*A)後,PSE12(*B)で階調調整,トリミング.
(**).Redチャンネル,Lチャンネルの処理には,PhotoshopCS2使用.
(*A).DSS: DeepSkyStacker3.3.4, (*B) PSE12: PhotoshopElements12.
[Ori]

[ (1).20:20-31, R64+EF50mmF2,60s-画像4枚をスタック(*),グレーに変換 ]
[Ori]

[ (2).画像(4)R,Lチャンネルに,画像(5)のRチャンネルを使用(**) ]
[Ori]

[ (3).画像(4)Lチャンネルに,画像(5)のRチャンネルを使用(**) ]
[Ori]

[ (4).21:17-26, EF100mmF2,8s-画像8枚をスタック(*) ]
[Ori]

[ (5).21:34-37, R60+EF100mmF2,30s-画像8枚をスタック(*) ]
[ 2016.02.05 Ori (Rフィルタのテスト) ]

EOS60Da (ISO3200), EF100mmF2USM, φ76mm屈折, 90S赤道儀
(*).全て,DSS(*A)でスタック処理(*A)後,PSE12(*B)で階調調整,トリミング.
(*A).DSS: DeepSkyStacker3.3.4, (*B) PSE12: PhotoshopElements12.
[Ori]

[ (1).画像(2)Rチャンネルに,画像(3)Rチャンネルを使用 ]
[Ori]

[ (2).20:28-35, F4,15s-画像10枚をスタック(*) ]
[Ori]

[ (3).20:40-49, MC-R2, F2.8,30s-画像8枚をスタック(*) ]
[Ori]

[ (4).画像(5)Lチャンネルに,画像(6)のRチャンネルを使用 ]
[Ori]

[ (5).21:16-23, F2.8,8s-画像9枚をスタック(*) ]
[Ori]

[ (6).21:04-13, R64, F2.8,30s-画像8枚をスタック(*) ]

[ ↑この頁の先頭へ | 写真館Top | My Home TOP | 〜フィルム版〜 ]
[ あすとろ写真館 2015年 | 2014年 | 2013年 | 2012年 | 2011年 | 2010年 | 2008-2009年 ]
[ 写真館2 〜風景花の写真(2016年)〜 ]

Copyright(C) K.Misu 2016- <webmaster < at > DeleteThiskmisu.net>
(DeleteThisを除いたアドレスに送信して下さい)